MENU
  • ホーム
  • 東京神宮RCとは
  • 活動一覧
  • アルバム
  • 入会案内
  • 会員紹介
  • 例会 バックナンバー
  • 会員ログイン
  • Club Infomation
東京神宮ロータリークラブ
  • ホーム
  • 東京神宮RCとは
  • 活動一覧
  • アルバム
  • 入会案内
  • 会員紹介
  • 例会 バックナンバー
  • 会員ログイン
  • Club Infomation
東京神宮ロータリークラブ
  • ホーム
  • 東京神宮RCとは
  • 活動一覧
  • アルバム
  • 入会案内
  • 会員紹介
  • 例会 バックナンバー
  • 会員ログイン
  • Club Infomation

東京神宮RCとは

  1. ホーム
  2. 東京神宮RCとは

クラブ概要

名称 東京神宮ロータリークラブ
創立 1994年5月18日
承認 1994年6月14日
区域 国際ロータリー第2750地区
東京都渋谷区全域
会員数 30名(2024年1月25日現在)
(男女比率:男性会員21名 女性会員9名)
事務局 〒107-0062
東京都港区南青山2-11-11ユニマットハイダウェイ5F
TEL:03-6459-2309 FAX:03-6459-2114
メール: office@tjrc.net

理念

東京神宮ロータリークラブバナー
1. 真に開かれた組織運営の出来るクラブとする。
2. 若い会員での構成を目指し、若々しい精神の持ち主の集うクラブとする。
3. 男女均等の会員数を目指す。

東京神宮ロータリークラブの沿革

「青」はロータリーカラーのインターナショナル
「赤」と「白」は日本
「赤」は女性会員
「白」は男性会員を表します。

創立エピソード

マーガレット・サッチャー女史からの手紙

東京神宮ロータリークラブの皆様へ

皆様方が理想とされておられる「奉仕の精神」は、世界中のあらゆる国民、民族に受け入れられる素晴らしいものです。

マーガレット・サッチャー
1994年10月16日

※クラブ創立期に、マーガレット・サッチャー女史(「鉄の女」と言われた英国初の女性首相)より頂いたメッセージ

創立総会
(1994年5月18日)

チャーターナイト
(1995年5月30日)

活動実績

東京明治神宮清掃

明治神宮 清掃奉仕

年2回、春と秋の季節に(4月・10月頃)に明治神宮の清掃奉仕活動を実施してきました。とても評判を頂いておりまして、毎回他クラブの会員や多くのゲスト、ビジター様のご参加を頂き盛況な奉仕活動となっています。

青少年交換留学生

青少年交換留学生

東京神宮RCは永年にわたり青少年交換留学生の支援をしております。我々は毎年留学生達の一年間での素晴らしい成長に驚き、そして感動を体験させて頂いてます。

子ども食堂

子供食堂

子供食堂を運営されていますNPO法人様とご縁がありました事をきっかけに様々な形でご協力させて頂いております。未来を担う子供達を少しでもサポートできればと思います。

16歳のハローワーク

16歳のハローワーク

都立広尾高校にてキャリアガイダンス『16歳のハローワーク』を開催。当クラブ所属の様々な業界のプロフェッショナル達が自身の“仕事”を高校生に話し、その後の進路設計にお役立ていただく目的で発足。

東京神宮ロータリークラブの沿革

沿革

1991年7月~2001年6月30日
1991年7月 ○前身の「東京原宿ロータリークラブ」に対し、吉田盛次ガバナーから拡大要請
1992年1~3月 ○「拡大準備委員会」が発足
委員長[志甫隆之]/委員[清水英保・仁野覚・内田秋人]
○「拡大委員会」が発足
委員長[仁野覚]/委員[清水英保・志甫隆之・内田秋人・他]
1992年4~5月 ○新クラブ設立に関する基本構想を策定
・真に開かれた組織運営の出来るクラブとする
・若い会員での構成を目指し、若々しい精神の持ち主の集うクラブとする
・男女均等の会員数を目指す
○仁野会員と内田会員の新クラブ移籍が決定
○小池脩会員が特別代表に就任
1993年5月18日 ○新クラブ会員候補者を対象に「第1回ロータリー勉強会」を開催
○新会員候補者の選考要件を策定
・男女の性別、国籍等は問わない
・精神年齢の若い人間
・各分野のスペシャリスト
1994年5月18日
会長 仁野覚
幹事 内田秋人
○新クラブ「東京神宮ロータリークラブ」の創立総会(第1回例会)
・小池脩特別代表の点鐘
・場所:ホテル西洋銀座
・参加者:チャーターメンバー34名(男性26名・女性8名)
○6月14日 東京神宮ロータリークラブ・RI加盟認証
1994年7月1日~1995年6月30日
会長 仁野覚
幹事 内田秋人
クラブテーマ「開かれた明るい楽しいクラブの設立」
○英国サッチャー女史より当クラブにメッセージが届く
○「国際ロータリー加盟認証状伝達式(チャーターナイト)」
会員数50名(男性32名・女性18名・平均年齢40.8歳)
1995年7月1日~1996年6月30日
会長 堀義人
幹事 中澤 潔
クラブテーマ「全会員が楽しみ、入ってよかったと思っていただくこと」
〇6月 第1回米山功労クラブ
○フォスターチャイルド支援事業開始(1名)
1996年7月1日~1997年6月3日
会長 高橋愛朗
幹事 中原悦夫
クラブテーマ「優しい思いやりと気配りの奉仕」
〇6月 第2回米山功労クラブ
〇第1回・第2回 明治神宮清掃奉仕
〇フォスターチャイルド(5名)
〇同額補助金事業
・フィリピン井戸掘り7ヶ所プロジェクト
1997年7月1日~1998年6月30日
会長 杉本由子
幹事 藤本篤志
2750地区初の女性会長誕生
クラブテーマ「ロータリーを理解し、その仲間を理解する」
〇12月 第3回米山功労クラブ
○第3回、第4回 明治神宮清掃奉仕
○フォスターチャイルド(5名)
○同額補助金事業
・ヨルダンのポリプィルス研究所サポートプロジェクト
・インドの子供の手術・医療品プロジェクト
1998年7月1日~1999年6月30日
会長 藤野勝巳
幹事 内田秋人
クラブテーマ「サイバー化を実現しよう」
〇10月 第4回米山功労クラブ
○3月 第5回米山功労クラブ
○秋第5回・春第6回 明治神宮清掃奉仕
○6月2日 創立5周年記念例会
○拡大活動スタート
○フォスターチャイルド(5名 但し98年11月から4名)
○同額補助金事業
・タイ小学校におけるCLE方式による英語教育
・教師育成プロジェクト×2
・ネパールの婦人に対する読み書き・リーダー育成プロジェクト
・インドNamakkal子供教育支援プロジェクト
○米山奨学生支援 徐 希農
1999年7月1日~2000年6月30日
会長 中澤潔
幹事 長谷田孝子
クラブテーマ「全会員が満足感を得られるクラブを目指す」
○秋第7回・春第8回 明治神宮清掃奉仕
○フォスターチャイルド(4名)
○交換留学生受け入れ マリア・バディア(スペインバルセロナ)
○ホームページ開設
○ゴルフ同好会を発足
2000年7月1日~2001年6月30日
会長 内田秋人
幹事 柳 学
クラブテーマ「苺 一枝(いちごいちえ)」
○秋第9回・春第10回 明治神宮清掃奉仕
○12月7日 子クラブ「東京広尾ロータリークラブ」創立総会
〇2月 第6回米山功労クラブ
○2月 歌舞伎同好会を発足
○フォスターチャイルド(4名)
○同額補助金事業
・#14861モンゴルパン工場プロジェクト$3,000
○米山奨学生支援 洪 呈勲(2000年4月~2002年3月)
2001年7月1日~2011年6月30日
2001年7月1日~2002年6月30日
会長 郷演仁
幹事 幸井俊高
クラブテーマ「小さな発想、小さなクラスターからスタートし、大きなものに育て上げよう」
○秋第11回・春第12回 明治神宮清掃奉仕
○8月 畑同好会「都市農業を考える会」を発足/1月に初収穫
○9月 会員有志により「介護を考える会」を発足
老齢化社会における介護についての勉強会を月1回定期開催
○10月18日 子クラブ「東京広尾ロータリークラブ」チャーターナイト(東京ヒルトン)
〇12月 第7回米山功労クラブ
○4月9日 ユニセフ外国コイン募金寄贈
○6月24日  クリスマス・国境無き医師団に15万円寄付
○フォスターチャイルド(1名)
○同額補助金事業
・#205450モンゴル超音波診断機寄贈プロジェクト$4,900
○米山奨学生支援 洪 呈勲(2002年9月まで延長)
○米山奨学生支援 李 東勲(2002年4月~2003年3月)
○地区より「米山奨学会一人当たり寄付総額優秀クラブ」表彰
2002年7月1日~2003年6月30日
会長 吉井栄
幹事 高柳数利
クラブテーマ「RI会長テーマ“慈善の種を播きましょう”に基づきクラブ運営と活動を」
○秋第13回・春第14回 明治神宮清掃奉仕
〇11月 モンゴルへの超音波診断機贈呈式に出席
(江口喜多枝、加藤弘之国際奉仕委員長2名)
〇12月 第8回米山功労クラブ
○クリスマス ポリオプラス寄付(明治座チケット)125,000円
○フォスターチャイルド(1名)
○米山奨学生支援 許 シン(2003年4月-2005年3月)
○新世代会議より「心の東京革命」3口3万円寄付
○映画同好会を発足
2003年7月1日~2004年6月30日
会長 長谷田孝子
幹事 藤原隆宏
幹事 生駒俊行
クラブテーマ「元気で面白い、でも気がつくとまじめな神宮ロータリー」
○7月31日 家族委員会特別企画・蓮池透氏講演(拉致被害者家族会へ寄付)
○秋第15回・春第16回 明治神宮清掃奉仕
〇12月 第9回米山功労クラブ
○クリスマス 拉致被害者家族会へ寄付
○6月23日 創立10周年記念例会(ウェステインホテル東京「桜の間」)
・6月9日 第1回「16歳のハローワークプロジェクト」(都立広尾高校)
・オーストラリア・メルボルンサウスRC姉妹クラブ締結
・ロータリー財団、米山財団、粒致被害者家族会へ寄付
○フォスターチャイルド(1名)
○新世代会議より「心の東京革命」3口3万円寄付
2004年7月1日~2005年6月30日
会長 山本哲生
幹事 北川隆治
クラブテーマ 「スローライフ ユックリズム」
○秋第17回・春第18回 明治神宮清掃奉仕
〇3月 第10回米山功労クラブ
〇6月8日 第2回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校
○フォスターチャイルド(1名)10年目
○米山奨学生支援 許シン(2005年4月-2005年9月)
○青少年交換留学生受け入れ マリア・リンナさん(2004年8月~2005年6月29日)
○新世代会議より「心の東京革命」3口3万円寄付
〇姉妹クラブのオーストラリア・メルボルンサウスRC訪問
○ゴルフ同好会を再開(スマトラ沖津波地震寄付)
2005年7月1日~2006年6月30日
会長 星野佳之
幹事 古我知史
クラブテーマ「会員のコミュニケーションを強くするより良いクラブにしよう。最高のクラブにしよう」
〇秋第19回・春第20回 明治神宮清掃奉仕
〇11月3日 韓国ソウル北岳RC訪問友好クラブ締結
〇11月 第11回米山功労クラブ
〇3月16日 ソウル北岳RC会員来日2750地区大会出席歓迎親睦会
〇6月21日 第3回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校
〇フォスターチャイルド(1名)
〇米山奨学金一人当たり寄付額優秀クラブ表彰
〇新世代会議より「心の東京革命」3口3万円寄付
〇ロータリー財団年次寄付全 会員100ドル達成
2006年7月1日~2007年6月30日
会長 柳学
幹事 源馬邦子
クラブテーマ「何も足さない 何も引かない神宮ロータリークラブ」
〇秋第21回・春第22回 明治神宮清掃奉仕
〇12月 第12回米山功労クラブ
〇クリスマス親睦会より「国境無き医師団」へ25万円
○6月20日 第4回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校にて実施
〇フォスターチャイルド(1名)
〇新世代会議より「心の東京革命」3口3万円寄付
〇青少年交換派遣生スポンサー 山根淳平さん
〇米山奨学生支援 ヂン・タン・フンさん(ベトナム・2007年4月~2009年3月)
〇ユニセフ外国コイン募金を実施
2007年7月1日~2008年6月30日
会長 藤原隆宏
幹事 大原 浩
クラブテーマ「エンジョイ 神宮ロータリー」
○秋第23回・春第24回 明治神宮清掃奉仕
○6月18日 第5回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校
〇2月 第13回米山功労クラブ
○フォスターチャイルド(1名)
○青少年交換派遣スポンサー 山根淳平さん(ブラジル派遣07年7月)
○青少年交換派遣スポンサー 加藤あずささん
○青少年交換留学生受入れ カタリーナ・リービック(ドイツ)
〇RYLAセミナー1名参加 石坂浩平さん
〇中国・四川地震災害 日本赤十字社に寄付
〇二コニコボックスより地雷除去・米山奨学委員会・日本UNHCRに寄付
○地区インターンシップ協力賞 受賞
2008年7月1日~2009年6月30日
会長 平澤富吉
幹事 小高彩子
クラブテーマ 「クラブ・ライフを奏でよう」
○秋第25回・春第26回 明治神宮清掃奉仕
○7月16日 第6回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校○CLP導入委員会
・新会員サポートのための「ニューメンバーズ・プロジェクト」の発足
・グルメ会の再発足
・カンボジア・バッタンバン絹織物工場支援の発足
・「Skate Today」(身障者アイススケート)支援の発足2009年4月25日
・クラブ標準定款の採択
・クラブ細則の改定
○米山奨学生支援 ヂン・タンフン(ベトナム・東工大 2007年4月~2009年3月)
○青少年交換留学生 加藤あずささん(ブラジル派遣 2008年7月~2009年6月)
〇国際親善奨学生 孫 孝珍(韓国・学芸大学大学院 2009年4月~2010年3月
○クラブ創立15周年記念例会の実施 於:ウエスティンホテル東京
2009年7月1日~2010年6月30日
会長 森家芳江
幹事 高橋愛朗
クラブテーマ「出会いの喜びを行動へ!」
○秋第27回・春第28回 明治神宮清掃奉仕
〇12月 第14回米山功労クラブ
○3月23日 世田谷南RC主催「子ども食空間シンポジウム」に協賛
○国際義援金(台湾台風09年9月、ハイチ地震10年2月、チリ地震10年3月)
○6月23日 第7回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校
○CLPの導入・実施初年度
・「ニューメンバーズ・プロジェクト」開催
・第2回カンボジア・バッタンバン絹織物工場支援(国境なき子どもたち)
・チャリティーバザー開催
・5月29日 第2回「Skate Today」(身障者アイススケート)支援
○「東京米山友愛RC」創立、神宮RCサポータズクラブ
○米山奨学生支援 鄭稟禄(台湾・早稲田大学2010年4月~2011年9月)
○青少年交換派遣スポンサー 一和多加奈さん(ブラジル派遣10年7月)
○米山記念奨学会の地区表彰 寄付一人当たり第3位
2010年7月1日~2011年6月30日
会長 吉井 栄
幹事 杉本由子
クラブテーマ「効果的なクラブを目指そう」
○秋第29回・春第30回 明治神宮清掃奉仕
〇12月 第15回米山功労クラブ
○4月「Skate Today」(身障者アイススケート)支援
○4月30日、5月8日 ポリオ撲滅チャリティー競馬観戦会開催(JRA協力)
○6月5日 ポリオ撲滅チャリティー競馬観戦会・東京麻布RC共催
○6月29日 第8回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校
○「ニューメンバーズ・プロジェクト」開催
○第3回カンボジア・バッタンバン絹織物工場支援(国境無き子どもたち)・地区大会出展
○「東京米山友愛RC」サポータズクラブ
○米山奨学生支援 鄭稟禄(台湾・早稲田大学2010年4月~2011年9月)
○青少年交換派遣スポンサー 一和多加奈さん(ブラジル派遣2011年6月帰国)
○RYLAセミナースポンサー 大澤識人さん
○インターンシップ受入れ
○東日本大震災義援金100万円寄付
2011年7月1日~2021年6月30日
2011年7月1日~2012年6月30日
会長 中澤潔
幹事 長谷田孝子
クラブテーマ「Back to Rotary & Go for Rotary」
○秋第31回・春第32回 明治神宮清掃奉仕
○10月2日 第3回「Skate Today」(身障者アイススケート)支援
〇6月13日 第9回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校
○「ニューメンバーズ・プロジェクト」開催/岩田会員、細川会員、神野会員
○第4回カンボジア・バッタンバン絹織物工場支援(国境無き子どもたち)・地区大会出展
○東日本大震災復興支援、宮城県岩沼市(3月26日)と南三陸町(5月17日)へ訪問
『足こぎ車いす』10台(¥2,100,000)を寄贈
○米山奨学生支援 鄭稟禄(台湾・早稲田大学2010年4月~2011年9月)
〇ポリオ撲滅・東北支援チャリティー競馬観戦会、10月南部杯
○ポリオ撲滅チャリティー競馬観戦会開催(JRA協力)4月青葉賞、6月安田記念
〇ポリオ撲滅チャリティー競馬観戦会、小金井RC共催 5月6日
○ポリオ撲滅チャリティーゴルフコンペ、小金井RC共催 4月17日
〇RIより表彰状「会員増強・拡大賞」 新会員5名入会
2012年7月1日~2013年6月30日
会長 内田秋人
幹事 澤田尚史
クラブテーマ「いちご いちえ(苺 一枝)&一期一会」
○秋第33回・春第34回 明治神宮清掃奉仕
○5月11日 親睦委員会「竹の子狩り」
〇6月19日 第10回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校○「ニューメンバーズ・プロジェクト」開催/神野会員、前田会員、井上会員、花岡会員
○第5回カンボジア・バッタンバン絹織物工場支援(国境無き子どもたち)・地区大会出展
○米山奨学生支援 ハメッド、モフィディ・タバタバイ(イラン国籍・国士舘大学院 2013年4月~)
○東日本大震災復興支援表彰(宮城県岩沼市より)
○山の手東グループ合同例会(ホストクラブ東京西・ホテルオークラ)
○ポリオ撲滅チャリティー競馬観戦会開催(JRA協力)10月14日、11月7日
○ポリオ撲滅チャリティー競馬観戦会開催(JRA協力)4月27日
〇RIより表彰状「クラブビルダー賞」長谷田孝子会員
2013年7月1日~2014年6月30日
会長 郷演仁
幹事 豊岡博幸
クラブテーマ「Let’s Go To Rotary「そうだロータリーへ行こう」明るく楽しく元気よく」
○秋第35回・春第36回 明治神宮清掃奉仕
○4月23日 創立20周年記念例会開催
〇6月18日 第11回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校
○「ニューメンバーズ・プロジェクト」開催/中村会員・海老原会員・野村会員
○「国境無き子どもたち」支援・地区大会出展・創立20周年記念例会出展
○米山奨学生支援 ハメッド、モフィディ・タバタバイ(2014年4月~9月クラブ米山奨学金合格
○東日本震災復興支援「足こぎ車イス」寄贈
9月24日~25日宮城県・岩手県、大船渡・石巻・釜石
5月20日青森県八戸、岩手県久慈市
○ゴルフ「名門会」発足
○フィリピン台風被害被災地区義捐金送金
○親睦委員会「竹の子狩り」4月26日、「軽井沢ウルナー邸ガーデンパーティー」5月24日
○山の手東グループ合同例会(ホストクラブ東京恵比寿RC)
○ポリオ撲滅チャリティー競馬観戦会開催(JRA協力)10月19日
○新会員2名入会・海老原雅之・野村玄吾
○「ネパール灌漑事業プロジェクト」 協賛(ホスト:恵比寿RC)
○RYLAセミナー1名受講 木村俊介
〇RIより表彰状「2013-2014年度会長賞」
○地区より表彰「新しい風賞」・会員増強賞・地区行事賞・会員維持賞
2015年7月1日~2016年6月30日
会長 澤田尚史
幹事 内田秋人
クラブテーマ「ロータリーでお互いを高め合おう」
○秋第39回・春第40回 明治神宮清掃奉仕
○3月25日 東日本震災復興支援「足こぎ車イス」寄贈:
RI2530地区(福島県)酒井ガバナー等、いわき平中央RC皆様のご協力を得て、福島県いわき市 「社会福祉法人いわきの里」及び「長春館病院」に各1台、地区補助金を利用して寄贈
〇6月15日 第13回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校○米山奨学生支援 蒋露達さん(国籍・中国、東京大学大学院)
○熊本大地震被災地区義捐金送金
○台湾・台南地震義捐金送金(台北メトロポリタンRC)
○「ロータリー希望の風奨学金」寄付
○地区より表彰「ガバナー特別賞」:「明治神宮清掃奉仕」「会員増強3%以上」
○地区大会にて表彰:米山記念奨学会、年間個人寄附額 2万円達成
○ポリオ撲滅チャリティー競馬観戦会開催(JRA協力) 2016年5月7日
○台北メトロポリタンRC クリスマス参加(12月18日)、9周年記念例会参加(6月21日)
2016年7月1日~2017年6月30日
会長 井上頌夫
幹事 花岡龍介
クラブテーマ「いつも感謝の気持ちを忘れずに奉仕しよう」
○秋第41回・春第42回 明治神宮清掃奉仕
〇12月5日 クリスマス忘年会(於:神楽坂「加賀」)、台北より10名参加、他クラブ6名参加
○12月8日 ポリオ撲滅チャリティーコンサート(恵比寿RC)
〇12月11日 新規事業『子供食堂』支援、シンポジウム
○6月17日 台北大都会RC10周年記念例会10名参加
〇台北大都会RCとの相互寄付台湾3万ドル(約10万円)
〇6月21日 第14回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校
〇青少年交換派遣生スポンサー 隅梨紗子さん(ノルウェー派遣)
○地区より表彰「ガバナー賞」(子供食堂支援活動に対して)
2017年7月1日~2018年6月30日
会長 加藤弘之
幹事 石橋眞知子
クラブテーマ「今一度ロータリアンである意味を考え行動しよう」
○10月18日第43回・4月18日第44回 明治神宮清掃奉仕
○8月11日 青少年交換留学生 ステファニー(アメリカ・実践女子学園高校)原宿合同ホスト
〇8月27日 社会奉仕活動『子供食堂』支援8月バーベキュー大会
○9月20日 ガバナー公式訪問/猿渡昌盛ガバナー:於・明治記念館、東京原宿RC・神宮RC合同
〇12月8日 クリスマス忘年会 台北より7名参加、他クラブ参加
○6月1日 台北大都会RC11周年記念例会 6名参加
〇6月20日 第15回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校
〇青少年交換派遣生スポンサー 隅梨紗子さん(ノルウェー派遣2018/6/27帰国)
○RYLAセミナー受講者1名:蒋露達
○東日本震災復興支援「足こぎ車椅子ロータリー財団地区補助金(DG)を利用
RI2530地区(福島県)のご協力にて10/25寄贈:すみれ福祉会特別養護老人ホーム
〇米山記念奨学生支援 張茗卉(早稲田大学・大学院、2018年4月~2019/3月)
○地区より表彰「ガバナー賞」「16歳のハローワーク」「足こぎ車椅子」
○米山記念奨学会より「感謝状」(一人当たり2万円達成)
2018年7月1日~2019年6月30日
会長 花岡龍介
幹事 海老原雅之
クラブテーマ「楽しい クラブライフを実現しよう」
○10月17日第45回・4月18日第46回 明治神宮清掃奉仕
○8月18日 子ども食堂、フードパントリー、バザーお手伝い
〇9月5日 ガバナー公式訪問 東京原宿RC・神宮RC合同例会
○9月14日 創立25周年記念例会
○10月26日 山の手東グループ合同例会「クイズで知るロータリー」〇○12月3日クリスマス忘年会 台北より4名参加、他クラブ参加
○5月12日 ロータリーデー「金魚すくい」
○6月15日 台北大都会RC12周年記念例会2名参加
〇6月19日 第16回「16歳のハローワークプロジェクト」都立広尾高校
〇米山記念奨学生支援 沈浩(しんこう)さん(東京工業大学・大学院、2019年4月~2020年8月)
○RYLAセミナー受講者2名:奥野友介、小林佑行
○米山記念奨学会より「感謝状」(一人当たり2万円達成)
2019年7月1日~2020年6月30日
会長 柳学
幹事 内田泰介
クラブテーマ「親睦第一!」
○10月9日第46回・5月13日第47回 明治神宮清掃奉仕
○8月7日 卓話「栗林千絵子様」子供食堂/大鹿村サマーキャンプ報告
〇9月4日 山の手東グループ皆川明良ガバナー補佐訪問・毛利元昭グループ幹事(東京城西RC)
〇9月12日 「足こぎ車椅子」寄贈、福島県立郡山支援学校
〇9月25日 淺田豊久ガバナー公式訪問・渡辺美智子地区幹事
○10月30日 山の手東グループ「11クラブ合同例会」
〇12月5日 クリスマスパーティー台北より7名参加、他クラブ参加
○12月21日 台北大都会RCクリスマス参加
〇12月23日 君津RC忘年会参加
〇1月15日 米山記念奨学生、沈浩(しんこう)さん(東京工業大学・大学院)卓話
○2月24日25日 RI2750地区大会
〇明治神宮鎮座100周年記念寄付「車椅子」4台、奉賛金寄付
〇渋谷区医師会へ「感染防止防護服・靴カバー、30セット」寄付
○米山記念奨学会より「感謝状」「表彰状」
2020年7月1日~2021年6月30日
会長 坂野尚子
幹事 内田泰介
クラブテーマ「WITHコロナ時代に、忙しい人も続く、サステナブルで新しいロータリー活動を!」
○7月8日第48回・10月14日第49回・4月21日第50回 明治神宮清掃奉仕
〇9月16日 山の手東グループ伊藤千恵ガバナー補佐訪問・児島三枝グループ幹事(東京恵比寿RC)
〇10月6日 福原有一ガバナー公式訪問・東京原宿RC・神宮RC合同例会
○米山記念奨学生支援 沈浩(しんこう)さん(東京工業大学・大学院、博士号取得、中国へ帰国)
〇12月10日 クリスマスZoom開催
〇12月14日 地区補助金にて日本赤十字社医療センター(渋谷区広尾)マスク消毒液ガウンの寄付
〇3月9日 山の手東グループ11クラブ合同例会
〇3月25日 渋谷区社会福祉協議会へ「子ども基金(子ども食堂)」寄付
○5月26日 RI2750地区大会
〇6月 台北国際大会(バーチャル開催)
〇米山記念奨学生支援 曹橋云(そう きょううん)(中国出身・駒澤大学在籍)
○米山記念奨学会より「感謝状」
2021年7月1日~
2021年7月1日~2022年6月30日
会長 長谷田孝子
幹事 眞鍋淳也
クラブテーマ「人と人が会うこと、ポスト「コロナ」はまず親睦そして奉仕」
○10月19日第51回・4月13日第52回 明治神宮清掃奉仕
〇8月25日 渋谷区社会福祉協議会へ「車椅子3台・自走式、介助式、子供用」寄贈
〇9月29日 山の手東グループ宮村和加子ガバナー補佐訪問・有本真由グループ幹事(東京広尾RC)
〇10月19日 三浦真一ガバナー公式訪問・東京原宿RC・神宮RC合同例会
〇12月10日 クリスマス移動例会開催
〇2月 第21回米山功労クラブ感謝状
〇4月21日 山の手東グループ11クラブ合同例会
〇4月~6月 ウクライナ寄付
○5月12日13日 RI2750地区大会
〇6月4~8日 RI国際大会テキサス州ヒューストン 1名参加
○6月28日 ガバナーより感謝状・特別賞5件授与:①会員増強3%純増達成②ロータリー財団寄付3部門達成③米山記念奨学会寄付額個人平均2万円達成④「クラブ戦略計画」賞⑤My Rotary60%登録達成
2022年7月1日~2023年6月30日
会長 石橋眞知子
幹事 岩田充弘
クラブテーマ「One for All, All for One〜メンバーひとリはすべてのメンバーのために、全てのメンバーは一つの目標のために〜」
○10月19日第53回・4月19日第54回・6月14日第55回 明治神宮清掃奉仕
〇9月7日 山の手東グループ渡辺美智子ガバナー補佐訪問・鈴木聡子グループ幹事(東京六本木RC)
〇10月25日 富澤為一ガバナー公式訪問・東京原宿RC・神宮RC合同例会
○11月17日 山の手東グループ合同例会(ジェニファージョンズRI会長を迎えて)
〇12月14日 クリスマス移動例会開催
○12月15日 ウクライナ避難民のお子様に絵本と飴をプレゼント
○1月11日 渋谷区社会福祉協議会へ車椅子2台寄贈
〇7月11日 児童養護施設「若草寮」へ「通学用自転車5台・卓球台1台チェスト1台」寄贈(ロータリー財団地区補助金承認)
○2月20日21日 RI2750地区大会
○5月21日 ウクライナ避難民の皆様を「富士山遠足」ご招待実施 渋谷全心連ご協力
○5月27~31日 RI国際大会 オーストラリア・メルボルン
○6月23日 ガバナーより感謝状授与:ガバナー特別賞2件授与:①ロータリー財団寄付3部門達成②米山記念奨学会寄付額個人平均2万円達成
○米山記念奨学生支援 董徳盛(香港出身、日本大学文理学部3年、2023年4月~2年間)
2023年7月1日~2024年6月30日
会長 眞鍋淳也
幹事 内田泰介
クラブテーマ「魅力ある人々の集うクラブ、居心地の良いクラブ、会員が成長できるクラブ、行動するクラブ」
〇5月15日 創立30周年記念例会
○10月4日 第56回 明治神宮清掃奉仕
〇9月13日 山の手東グループ尾関勇ガバナー補佐訪問・片山謙次グループ幹事(東京愛宕RC)
〇10月24日 宮崎陽一郎ガバナー公式訪問・東京原宿RC・神宮RC合同例会
〇12月13日 クリスマス移動例会開催
○4月23日 山の手東グループ合同例会
○9月19日 ブルーメ(母子生活支援施設)へ「空気清浄機2台・災害用非常食300食分」寄贈(ロータリー財団地区補助金承認)
○2月26日27日 RI2750地区大会
○5月25~29日 RI国際大会 シンガポール
○6月21日 ガバナーより感謝状授与:ガバナー賞 意味ある行動賞、ガバナー特別賞 会員増強賞、クラブ戦略計画賞2件授与
○米山記念奨学生受入 董徳盛(香港出身、日本大学 文理学部4年)2023年4月より継続して受入

提携クラブ紹介

親クラブ

東京原宿ロータリークラブ

東京原宿ロータリークラブ

創立:1985年4月17日

東京原宿ロータリークラブHP

子クラブ

東京広尾ロータリークラブ

東京広尾ロータリークラブ

創立:2000年12月14日

特色:毎週一度の例会を日本語、英語の二ヶ国語で行っています。バイリンガルで活動することによって、外国人メンバーは日本語、日本文化、日本社会への理解を深め、日本人会員は国際社会へ向けて視野を広げています。
国境、性別、年齢、職業を超えた交流は東京広尾ロータリークラブの魅力の一つと言えます。(ホームページ・クラブ概要より)

東京広尾ロータリークラブHP

姉妹クラブ

台北大都会ロータリークラブ

台北大都会ロータリークラブ

創立:2007年

台北大都会ロータリークラブ Facebook

サポートクラブ

東京米山友愛ロータリークラブ

東京米山友愛ロータリークラブ

創立:2010年2月11日

特色:アジアからの奨学生(米山奨学生)のOB,OGの組織(米山学友)を中心とした「多国籍」の会員が集まった「新世代クラブ」です。
会員数:33名、平均年齢:37歳、出身国:8ケ国、話す言語:19ケ国
目標:「友愛」の心で国家、民族、宗教などあらゆる多様性を相互に尊重し、世界を繋ぐ活動を展開するクラブを目指します。(楊 錦華 初代会長の言葉より抜粋)

東京米山友愛ロータリークラブHP

山の手東グループ

東京西RC

東京城西RC

東京西南RC

東京原宿RC

東京杉並RC

東京恵比寿RC

東京広尾RC

東京渋谷RC

東京六本木RC

東京愛宕RC

外部サイト

国際ロータリー・ロータリー財団

国際ロータリー第2750地区

ロータリーのいろは

ロータリー炉辺談話

ロータリー文庫


facebook
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 東京神宮ロータリークラブ.